コラム

タイルについて

2025年3月28日

タイルについて

皆様、こんにちは!!

今回は、タイルについてご紹介したいと思います。

外壁に使用するタイル、内装に使用するタイル、床に使用するタイルなどが色々なタイルがありますが、今回は外壁タイルについて皆様にも少し知っていただけたらと思います!!

タイルには、「平物(ひらもの)」と「役物(やくもの)」と言うものがあります。

平物とは、壁面や床面を構成するもので、ざっくりと言うと穴を埋めるためのタイルです。

役物とは、開口部や出隅、入隅を収めるための補助目的のタイルです。

役物は平物を補助するためのタイルになるので、一般的に役物単体での使用することはほとんどありません。

下のタイル写真が、平物(ひらもの)と呼ばれているものです。

こちらの写真は役物(やくもの)の曲がりタイルと呼ばれているものです。

標準曲がりと屏風曲がり(まぐさ)の2種類があり、90度に曲がっているのが一般的です。

角の部分の最上端と最下端以外の角の部分に使用されるものをタイルの「ボックス」といいます。

外壁タイル、内装タイル、床タイルなどたくさんあるので、使用する場所によって色々な雰囲気を楽しめます!
タイルなどのカタログを見たりするだけでもこういう風にしたいななど楽しめると思うので、皆様も一度見てみてください!!

株式会社 白鳳では、

戸建て、マンション、ビル、工場などの建物の補修、シーリング、塗装、防水、板金工事など色々な工事を行っています。

なにかお困りのことや、ご相談があればいつでもお気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせ

無料の相談、現地調査など、まずはお気軽にご相談ください。
規模別の見積もりのサンプル資料もダウンロードしていただけます。

お問い合わせ窓口

あらゆるサイズの現場に対応可能です。
ぜひお気軽にお声がけください。

よくあるご質問はこちら

大規模修繕専門企業株式会社 白鳳

お電話でのご相談受付時間:平日10時~18時

06-6115-7980

規模別お見積りの
サンプル資料公開中

  • 比べてわかる納期価格
  • 事前協議にお役立ち
  • 着工までの流れが早わかり
カタログ無料公開

お問い合わせに迷われている方へ ご要望に応じた窓口をご用意しています